コロナ禍の二度目の桜も散り際で

コロナ禍の二度目の桜も散り際で その他

前回も登場したクオクリア東京オフィス近くの緑道です。

今朝の時点ではまだまだ枝にも花が沢山ついていましたが、だんだんと道の方が彩りが濃くなってきました。

コロナ禍の二度目の桜も散り際で
コロナ禍の二度目の桜も散り際で

この緑道には小さな小川(人口の水路)が流れていて、水面を流れ、溜まる花びらが美しいです。

コロナ禍の二度目の桜も散り際で

今朝は、坊主頭の子供たちがザリガニを釣っていました。今の時代の東京でもそんな光景が見られるものなんですね。

同時に、こんなご時世でも子供は元気!新緑とも相まって爽やかな気持ちにしてもらいました。

コロナ禍の二度目の桜も散り際で

夜の緑道では2,3人でささやかなお花見をもよおしている人々がチラホラみられます。皆さんソーシャルディスタンスに気を付けつつ静かに楽しまれています。

みんなでワイワイはできませんが、こういうお花見もそれはそれで悪くないですね。

さて、桜も散りつつな新緑の季節、どんどん暖かくなって、昼間などは汗ばむような日もでてきました。

皆さん、コロナだけでなく、菌の繁殖などに注意して、健やかにお過ごしください。

光触媒#クオクリア#QUARKLEAR#除菌#抗菌#ウィルス対策#感染対策#感染予防#接触抗菌#防汚#消臭#酸化チタン#素粒子#コーティング剤

コメント

タイトルとURLをコピーしました